僕がデータ分析者として覚醒するまで

しがない会社員がデータ分析者として覚醒するまでのブログ

Qiitaの記事が伸びた理由を考えてみた。

概要

 初心者による「Python初心者がコピペで使える!時系列データの可視化!」が自分史上かなり伸びたので、やったことないGoogleAnalyticsを導入してみました。 Qiitaの記事をGoogleAnalyticsに登録するのは意外と簡単で、ここを参考にしました。

↓こんな感じの結果になりました。
qiita投稿_20180729_result2.JPG qiita投稿_20180729_result.JPG

GoogleAnalyticsの結果

  • 初心者による「Python初心者がコピペで使える!時系列データの可視化!」の投稿は7/26に投稿しました。
    27日に一気に伸びたので、糞記事過ぎて晒されたのかとちょっと思いました。今までが超低空飛行なので他の日のセッション数が0に見えます。
  • 時間帯別ユーザー数をみると、7時~10時の伸びが大きく、通勤時間帯に多く見ていただけたのかと思いました。
    qiita投稿_20180729.JPG

  • ユーザーの訪れているページの最も多いページViewのページはもちろん26日に投稿された記事です。

  • バイス別セッション数をみるとモバイルやタブレットが約45%程度いることから、 時間別のデータとの兼ね合いからやはり通勤時間に目を通して頂けたのかなと推察しています。 qiita投稿_20180729_2.JPG

ユーザーの行動フロー

どこからの流入

全体の結果

  • 26~27日での伸び率をみると、SocialとDirectがページViewに最も寄与している結果となりました。 qiita投稿_20180729_7.JPG

Social

  • Socialカテゴリからの流入で最も多いのは、はてブの457でした。はてブのテクノロジーカテゴリに表示されたのが大きかったようです。27日に最も大きくなり、28日に0になったところを見ると1日しかはてブの目につく場所には掲載されなかったようです。
  • 因果関係はわかりませんが、この1回掲載で大きく伸びたと思っています。
  • 時間毎のデータがあればもう少し詳しくできると思います。 qiita投稿_20180729_8.JPG

Direct

  • Directカテゴリは流入元がわからなかったのですが、おそらくQiitaのトレンドに載ったことが原因だと思っています。(表示方法ってあるんですかね?)
  • 27日にSocialと同様に伸びて以降もトレンドに残り続けているため、28日29日もじわじわView数を伸ばした結果となりました。 qiita投稿_20180729_9.JPG

考察

  • View数が4000に対して、はてブ50,Pocket89ということは、3%程度の人しか後々見たいと思っていない。
  • ユーザー行動フローから30人程度の人は、私にも少し興味があった。
  • 流入数を一気に増やすには、はてブに掲載されることが重要。
    掲載されると、いいねが付きやすくQiitaのトレンドに載り持続的に伸びる。
  • その後に伸び続けるかは記事の質による。初心者による「Python初心者がコピペで使える!時系列データの可視化!」は翌日にはほぼ収束していたため、比較的チープな記事といえる。

まとめ

  • もっと技術の研鑽を怠らないようにして、良い記事をかける技術を身に着けよう。
  • 技術の研鑽はもちろんのこと、良い記事となるように文章も書けるようになろう。